用意するもの
1.ゴム手袋
2.タオル(数枚)
3.トイレ専用ブラシ(歯ブラシ)
4.バケツ
5.ウエットティッシュ
6.綿棒
7.トイレ用(中性)洗剤
ポイント!
暖房便座やシャワートイレには、電子部品が入っているので水をかけるのは厳禁です!
酸性やアルカリ洗剤の使用も厳禁です!
便座はプラスチック素材が使われているため、酸性やアルカリ洗剤で拭きあげると割れる恐れがあります。
また、便器洗浄用洗剤がシャワー部分に付着した場合は、確実に拭き取らないと洗剤等の気化ガスがシャワー部本体内に入り、故障に繋がります。
乾いたタオルは静電気でホコリを吸い寄せると共に、便座・蓋表面に傷が付く場合があるので注意しましょう!
やってみよう!
【暖房便座の場合】
1.ゴム手袋を装着します。その際、装着口を外側に 2〜3cm程度折り返します。
2.おそうじする前にドアや窓を開け、換気をよくします。(換気扇がある場合は換気扇を作動)
3.暖房便座はおそうじをする前に電源を切り、取り外せる場合は便座を取り外します。
4.暖房便座の日常のおそうじは、水に濡らして十分に絞った柔らかいタオルに薄めたトイレ用(中性)洗剤を付け、便座の表側・裏側を拭きあげ清掃します。
※拭きあげ清掃は 3 分以内に行い、便座と蓋は暫く開けたままにしておきます。
【シャワートイレの場合】
1.ゴム手袋を装着します。その際、装着口を外側に 2〜3cm程度折り返します。
2.おそうじする前にドアや窓を開け、換気をよくします。(換気扇がある場合は換気扇を作動)
3.電源を入れ、「ノズルおそうじ入/切」スイッチを押し、ノズルを出します。
4.トイレ専用ブラシ及び綿棒等で、ノズル部分の汚れを擦り洗いします。落ちにくい汚れは、薄めたトイレ用(中性)洗剤を付けて擦り洗いします。
5.清掃が終了したら、「ノズルおそうじ入/切」スイッチを押し、ノズルを収納します。
おそうじマイスター制度とは、サニクリーンの社内資格制度。社員全員がお客様のお掃除に関するご要望やお悩みに対して、的確なアドバイス
が出来るよう養成(教育)し、“お客様の快適な暮らし”に役立てる企業を目指して取り組んでいます。